内田やすひろ後援会

2020年10月11日 (日)

内田やすひろ出陣。選挙戦がスタートしました

内田やすひろ出陣式

 いよいよ岡崎の未来を賭けた選挙が始まりました。
 台風一過、夏が戻ってきたようなまぶしい日差しの下、JAあいち三河本店にて「内田やすひろ出陣式」を執り行いました。公務御多用の折、大村秀章知事、衆議院議員、参議院議員をはじめとする議員の方々、西三河近隣の市長、町長の皆様に御参集賜り、心から感謝を申し上げます。また、各種団体の代表の皆様方や市議会議員選挙の候補者の方々、そしてお越しいただいた市民の皆様にも厚く御礼申し上げます。
 この度の選挙は、自民党、公明党、立憲民主党、国民民主党に加え、連合愛知を中心とする各労働組合の皆様からも御推薦をいただいております。

内田やすひろ出陣式

 全国平均を大幅に上回る出生率を誇り、犯罪は半減し、6年間で借金(市債)を約100億円も減少させるなど、将来を見据え、着実な市政を行ってきた私の政策をとるか。
 それとも、岡崎市が長い間がんばって貯めてきた基金を全部おろしてしまって、一人5万円、総額約200億円におよぶお金をばらまく対立候補の政策をとるか。
 その決断をして頂かなくてはなりません。

 私は市民の皆様方につねづね、「この岡崎の豊かさと安定した暮らしは、『モノづくり』が元にある」と申し上げてきました。モノづくり産業をこれからもしっかりとバックアップし、福祉、医療、教育の充実した政策をすすめてまいります。

Election20201100

 期日前投票は明日、10月12日(月)から始まります。
 健全財政と成長戦略に期待される方はぜひ、「内田」に投票を。
 力をお貸し下さい。

大村秀章知事

重徳和彦衆議院議員

青山周平衆議院議員

Election202010117

Election2020101181000

|

「内田やすひろ出陣式」を行います

Information20201011863

 岡崎市長選挙と岡崎市議会議員選挙が本日、告示されます。
 公約の達成を目指し、市政の発展のため、市民のみなさまの幸福のため、市長選へ立候補いたします。
 選挙事務所にて当選祈願をしたのち、午後から出陣式を執り行います。多くの皆様にご参集頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。

日時:10月11日(日) 午後2時
場所:JAあいち三河本店 (坂左右町字葦ノ部18-1)

Election202010111

|

2020年9月23日 (水)

「市政報告」2020年9月版です

 市政報告の最新版ができました。2期8年の実績をまとめたほか、新たな政策を掲載しました。A3版両面刷りです。
 これからも豊かな地域を支える「ものづくり」の発展と、本市独自の美しい自然と歴史的な文化遺産を活かした「観光産業」の育成を目指し、市政をすすめてまいります。

Policy202009231


Policy202009234


Policy2020092323

PDF版、1・4ページ、1,429キロバイト

PDF版、2・3ページ、1,202キロバイト

|

2020年8月23日 (日)

新事務所のご案内

Officehoracho6

 2020年8月、稲熊町から洞町に後援会事務所を移転しました。事務所内にホールも設営しました。「内田やすひろ」の看板を目印に、お気軽にお立ち寄り下さい。

 内田やすひろ後援会 新事務所
 〒444-0008 岡崎市洞町字上荒田20
 TEL 0564-21-2030
 https://www.yas-uchida.jp/office-3.html

Officemap20201

|

2020年7月 4日 (土)

「市政報告」2020年7月版です

市政報告(2020年7月) | 岡崎市長 内田康宏のホームページ

 後援会や各種団体にお配りしている「市政報告」の最新版をホームページに掲載しました。令和2年7月時点における市政報告です。よろしくお願い申し上げます。

 市政報告(2020年7月) | 岡崎市長 内田康宏のホームページ

|

2020年5月 6日 (水)

「市政報告」2020年4月版です

市政報告(2020年4月)

 後援会や各種団体にお配りしている「市政報告」の最新版をホームページに掲載しました。令和2年4月時点における市政報告です。よろしくお願い申し上げます。

 市政報告(2020年4月) | 岡崎市長 内田康宏のホームページ

|

2020年3月 4日 (水)

新しいリーフレットができました

 後援会や各種団体等の会合でお配りするリーフレットの最新版が今年の1月にできました。表面は「これからの政策」と「これまでの実績」を項目のみ掲載しております。裏面は、室内用ポスターです。
 ご自宅やお勤め先の室内へ貼って頂ける方がおられましたら、お気軽に後援会事務所(0564-21-2030)までご連絡下さい。
 政策の詳細は今後も、ホームページやSNSにてお知らせして参ります。

内田康宏

内田康宏

|

2020年2月12日 (水)

内田康宏をかこむ新春の集い (2020年)

Shinshun202002084_20200421175401

 令和となり初めての「内田康宏をかこむ新春の集い」を2月8日(土)に開催しました。満堂の御参会を頂き感謝申し上げます。また、国会、県会、市会の先生方はじめ、各界、各団体の代表の方々の御出席に対しまして心から御礼申し上げます。

 私が市長に就任しましてから、これで二期8年目を迎えております。他の地域では人口の減少と財政難で苦しんでいる自治体が多い中、これまでの7年間で人口は1万人増え、公約の9割方が完成に向かっております。さらに市税収入も70億円増加し、一方それまで増え続けていた市の借金、市債は100億円減少しました。
 これは市民の皆さんがしっかり働いてきちんと納税して頂いているおかげでありますが、加えてこれまで民間の力を活用しながら、国や県との連携をうまく行ってきた証(あか)しでもあります。このように健全財政を維持しながら、多くの事業を全市的に進めることができることを喜びとしております。

Shinshun202002085_20200421175401

Shinshun202002086_20200421175701

 新たに「令和」時代になった昨年は、短期間で1億円を超える浄財、市民からの御寄附により、日本一の高さと偉容を誇る若き徳川家康公の騎馬像が東岡崎駅前に完成しました。間もなく岡崎の石工の力を示す四天王の石像もお披露目となり、より魅力的な空間が整っていきます。
 今後、3月には人道橋「桜城橋」が完成し、4月には「藤田医科大学 岡崎医療センター」も開院します。最新の医療機器とエース級の医師による新しい総合病院が南部にできます。

Sakuranoshirobashi20200209_20200421175901

Fujita202001011_20200421175901

 市民病院も負けずに4月にPET-CTが整備され、6月には手術支援ロボット「ダヴィンチ」が専門医と共に配置されます。7月には旧・県営グラウンドが新たに「岡崎市龍北総合運動場」として本格的スタジアムとして生まれ変わります。東部でもアウトレットモールを中核としたまちづくりが進み、市民プールを含めた多様なスポーツ施設の計画が考えられております。北部では阿知和地区工業団地とスマートインターチェンジの実現に向けて大きく進展しております。
 額田地区においては、国の働き方改革と長期休暇の時代を受けて、豊かな自然を活かした山間リゾートの整備により雇用の創出と人口減対策を行います。さらに全市の公園整備に額田の木材を使ってゆきます。併せて全世代が楽しめる公園整備を進めてゆきたいと考えております。
 そう言うと、「矢作を忘れるな!」と言われる方もおられると思います。忘れておりません。矢作地区は、南北道路をはじめ道路整備と共に基盤整備を行う必要があります。これがうまくゆかないと次の段階の大きな事業を進めることが難しくなります。これから区画整理をしっかりやりたいと思いますのでぜひ御協力をお願い致します。

 このように市内の東西南北、それぞれに地元の声と特性を生かした多くの事業が進められております。これから岡崎はますます良くなりますのでぜひ御期待下さい。
 そしてこれは初めから申し述べてきたことですが、私の仕事は「ただ形を作る」ことではなく、そこに出来上がった空間と施設を使って「いかに町に賑わいを生み出すか」ということであります。そうした意味でこれからが本番です。
 先日、日本のまちづくりの第一級の識者の先生方をお招きし「QURUWA新章突入」というシンポジウムを行いました。その席で岡崎の事業について「始めて5~6年でプランをつくり、準備と市民への説明、議会の承認を得て事業化、しかも市内で5つ、6つも大きな事業を同時進行で成功させている所は全国でも例がない」というおホメの言葉を頂きうれしく思っております。

Shinshun202002089_20200421175701

Shinshun2020020810_20200421175801

 しかし最近こうした話をしますと、10月に選挙があるせいか、あたかも私が大切な事業をないがしろにして新しい仕事を行っているように言う方がみえます。しかしこの地域は、福祉も医療も教育も全国的に最も高いレベルの地域であることを併せて申し上げておきます。ことに教育については、昨年、他市にさきがけて小中学校の全教室にエアコンを設置し、新年度からは3年計画で小学4年生から中学3年生までの全ての子供に一人一台のタブレット端末を配布し、ますます進む国際的情報化社会の競争に対応できる人材の育成に岡崎から力をいれてゆきます。
 このように多くの事業を展開してきた目的は、いつも申しておりますとおり、岡崎市民、ことに子供たちが自らのふるさとに対しこれまで以上に大きな愛情と誇りが持てる「夢ある新しい岡崎」を築くためであり、今後もその目的のため全力で邁進する覚悟でありますので皆様の一層の御理解とお力添えをお願い申し上げます。

 本年10月の選挙に向けては「デマ宣伝との戦い」が予想されます。ことに本市が国から得ている特別補助金を他の目的に使うと言われているようですが、特別補助金は決められた目的にしか使えない予算であります。
 間違った情報を信じている方には皆様お一人お一人が私に代わって正しい情報を伝えて下さいますことを重ねてお願い申し上げます。共によりすばらしい岡崎を築いて参りましょう! どうぞ、よろしくお願いします。

Shinshun2020020812_20200421175801

Shinshun202002087_20200421175801

Shinshun202002088_20200421175901

Shinshun2020020811_20200421175901


内田康宏をかこむ新春の集い (2019年) (2019.02.27)

内田康宏をかこむ新春の集い (2016年) (2016.01.31)

内田康宏をかこむ新春の集い (2015年) (2015.02.15)

|

2019年12月16日 (月)

「2020 内田康宏をかこむ新春の集い」のお知らせ

内田康宏をかこむ新春の集い

内田康宏事務所よりご案内申し上げます。
日頃よりあたたかいご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
恒例となりました「内田康宏をかこむ新春の集い」を下記の日程にて開催いたします。多数の皆様のご参加を謹んでお願い申し上げます。

日時: 2020年2月8日(土) 午後2時
会場: 岡崎中央総合公園 武道館 (岡崎市高隆寺町峠1)
会費: 1,200円(立食パーティー)

内田康宏をかこむ新春の集い

|

2019年12月10日 (火)

「市政報告」2019年10月版です

Yasuhirouchidapolicy2019october

 後援会や各種団体の会合でお配りしている「市政報告」の最新版をホームページに掲載しました。令和元年10月時点における市政報告です。よろしくお願い申し上げます。

 市政報告(2019年10月) | 岡崎市長 内田康宏のホームページ

|

より以前の記事一覧