康生通東時計塔がリニューアルされました
この度、岡崎葵ライオンズクラブから、長年故障していた康生通東二丁目にある時計塔の修繕のお申し出がありました。本市が推進する「乙川リバーフロント地区公民連携まちづくり基本計画【QURUWA戦略】」及び観光産業都市岡崎の実現に向けて協力したいとの思いから、時計の交換及び電光掲示板の新設のご寄附をいただきました。
岡崎葵ライオンズクラブは1970年に結成して以来、歴代会長の優れたリーダーシップのもと、教育活動をはじめとした奉仕活動に長年ご尽力いただいており、来年3月には結成50周年を迎えられます。これまでのお力添えに対しまして厚く御礼申し上げますとともに、心よりお祝い申し上げます。
9月27日(金)、新たになった時計塔のお披露目に合わせて、除幕式が開催されました。
この時計塔は、平成4年(1992年)に地元商店街の皆さんにより設置していただいたものであります。今も、山田カバン店の山田さん、フカヤ楽器の深谷さん達が一生懸命にガンバっていた姿が思い出されます。
今回はその思いを受け継ぐ形で、装いを新たに設置していただきました。ここ康生通東は、私が生まれ育ったまちであるとともに、現在本市で進めておりますQURUWA戦略においても大変重要な地域であります。
7月には時計塔の目の前の籠田公園がリニューアルオープンしました。さらに10月8日(火)からはおよそ1か月間、康生通りにおきまして、まちの魅力や価値を高めるための社会実験として出店やおしゃれな休憩所などが登場します。
これから数年のうちに、この地区も景観や人の流れが大きく変わってまいりますが、本市といたしましてはこの時計塔を、康生通りを代表するモニュメントとして、本市のイベントのPRや、まちの情報の発信、QURUWA戦略の取り組みなどに存分に活用させていただきます。
今後も、岡崎葵ライオンズクラブの皆様には一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。この度は誠にありがとうございました。
| 固定リンク
「康生界隈のまちづくり」カテゴリの記事
- いよいよ始まった新しいまちづくり(2021.04.18)
- 中央緑道「天下の道」、完成(2021.03.20)
- 新ホテルとコンベンションで、岡崎はもっと稼げるまちになる(2020.10.14)
- おとがわびより開催中(2020.09.19)
- 桜城橋完成・徳川四天王像披露(2020.03.30)
「ロータリークラブ/ライオンズクラブ」カテゴリの記事
- 岡崎東ロータリークラブにおける市政報告(2020.10.06)
- 康生通東時計塔がリニューアルされました(2019.10.07)
- 籠田公園整備に伴う岡崎ライオンズクラブからの記念品贈呈式(2019.07.25)
- 岡崎ロータリークラブ例会における市政報告(2019.05.06)
- 2018年度「世界ライオンズ奉仕デー」合同アクティビティ(2018.11.01)
最近のコメント