平成30年9月議会 その3(閉会挨拶)
このたびの9月定例議会にご提案をいたしました議案につきましては、慎重なご審議を賜り、ご議決をいただきまして誠にありがとうございました。決定されました議案の執行にあたりましては、厳正・公正な執行に努めてまいる所存であります。
さて、提案説明でも申し上げました小中学校へのエアコン設置につきましては、真に緊急かつ必要性の高い事業は様々な手法を積極的に活用し、前倒して行っていくという姿勢を示すことができました。
さらに先日発表した岡崎城跡での金箔瓦の発見でありますが、本市が有する独自の歴史文化遺産の価値を改めて認識した次第であります。
また、「地方再生モデル都市」にも選出され、国や専門家の皆様から大変高い評価をいただいている乙川リバーフロント地区の整備など、これまで進めてきた政策が多くの皆様のご協力により一つ一つ形になり目に見えて実感できており、広く認知されてきています。
そうした成果の一つがこの8月に東京で開催された「全国ふるさと甲子園」において、全国から集まった55の自治体の中から岡崎市が「行きたいまちNo.1」に選ばれたことであると確信しております。
先日総務省から受けた資料によれば、22年後の2040年においても人口増を保っている人口30万以上の市は、県内では岡崎市だけでありました。これも本市の施策が有効性のあるものであると第三者によって分析されていることの証しであり、大変うれしく思っております。
引き続き議員各位におかれましては、市政発展のためご尽力いただきますようお願い申し上げ、閉会の挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。
平成30年9月議会 その1(市長提案説明) (2018.09.17)
平成30年9月議会 その2(一般質問答弁) (2018.09.19)
| 固定リンク
「岡崎市議会」カテゴリの記事
- 令和2年9月議会 その2(一般質問答弁、閉会挨拶)(2020.10.01)
- 令和2年9月議会 その1(市長提案説明)(2020.08.31)
- 令和2年7月臨時会を開催しました(2020.07.16)
- 令和2年6月議会 市長提案説明(2020.06.05)
- 令和2年5月臨時会を開催しました(2020.05.13)
最近のコメント