« 平成30年 仕事始め式 | トップページ | 平成30年 岡崎市成人式 »

2018年1月 9日 (火)

「世界首長誓約/日本」プレ・フォーラム in 岡崎

「世界首長誓約/日本」プレ・フォーラム

 このフォーラムは世界的な地球温暖化に対応して、昨年、豊田市において西三河5市により設立された西三河首長誓約推進協議会の事業として行うものであり、開催市の市長として今回私が挨拶をしました。
 本フォーラムを通じて、首長誓約を広く周知し、理解を深めることができることを期待しております。以下は当日(12月22日)の挨拶です。


「世界首長誓約/日本」プレ・フォーラム

 皆様、こんにちは。岡崎市長の内田康宏です。
 本日は「世界首長誓約/日本」プレ・フォーラムを開催いたしましたところ、年末のお忙しい中にもかかわらず、多数のご臨席を賜り、主催者の一員といたしまして厚く御礼申し上げます。
 さて、皆様ご存じのとおり、平成27年12月にフランスで開催されたCOP21(国連気候変動枠組条約第21国締約国会議)は、すべての国が協調して地球温暖化問題に取り組むための仕組みを示した、いわゆる「パリ協定」を採択しました。今年、6月にアメリカが離脱を宣言したのは大変残念でしたが、地球温暖化対策に歴史的な転換点の一つとなったことは間違いありません。
 また、パリ協定の実施に向けては11月にCOP23がドイツで開催され、その準備作業を一歩前進させました。世界の取組みが新たな段階に入ってきたのだと認識し、この岡崎市においてもさらに取組みを進めていきたいと考えております。

 岡崎市はEUの首長誓約をモデルとした「日本版首長誓約」に、豊田市、安城市、知立市、みよし市と連名で平成27年12月に誓約をし、推進主体となる西三河首長誓約推進協議会を設立すると共に、アクションプランを策定しました。

Globalcovenantofmayors201712223_2

 現在、エネルギーの地産地消や温室効果ガスの大幅削減などを目標に、5市連携の下、その具体的な取組みをスタートしたところであります。その活動の紹介につきましても、本日のフォーラムの中で行わせていただきます。
 また、本日は「世界首長誓約/日本」事務局の名古屋大学教授の竹内恒夫様、杉山範子様を始め関係機関の皆様から世界の取組みなどご紹介いただきます。本日が皆様にとって貴重な機会になりますことを大いに期待しております。

 最後に地球温暖化防止は一部の国や地域の努力だけでは達成することができない、非常に難しい課題であると思います。そのためには共に支え合う、繋がりを持つことが重要であると考えております。
 本日のフォーラムがお集まりの皆様の新たな連携のきっかけともなることを期待し、また、西三河首長誓約推進協議会の取組みへの、皆様の一層のご理解とご協力をお願い申し上げまして、私の挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。

|

« 平成30年 仕事始め式 | トップページ | 平成30年 岡崎市成人式 »