平成28年度 主事・技師昇任通知書交付式
10月3日(月)、「平成28年度主事・技師昇任通知書交付式」が行われた。これは昇任試験合格者による任命式でもある。
またその折に昨年12月から取り組んできた「岡崎市職員行動理念」が初めて唱和されることとなった。これは今年7月1日の市制100周年を契機として、市民からより親しまれ、より信頼される市役所を築くため、全職員が立ち返るべき原点として共有すべき事柄を文章化したものであり、いわゆる民間企業でいう〝社訓〟にあたるものである。
今後はことあるごとにこの理念を唱和し、全職員へその趣旨の浸透を図ってゆくこととなっている。
―挨拶―
皆さんおはようございます。まずはこの度の試験合格おめでとうございます。
合格した皆さんは10月1日付で、主事・技師へと昇任したわけですが、昇任したという自覚は当然のこと、これまで以上に公務員としての高い意識を持ち、さらなる自己研鑽に励み、市政の発展のために努力して頂きたいと思います。
そのためにも、今皆さんで唱和して頂いた「岡崎市職員行動理念」にある私たちの誓いを
常に胸に刻み、情熱や責任感と共に岡崎市への愛情と誇りを持って職務を行って頂きたいと思います。
さて言うまでもありませんが、岡崎市は本年、市制施行100周年という節目の年を迎えました。7月1日の記念式典を始め、現在多くの記念事業を実施していますが、何よりも大切なことはこの記念の1年を単なる一過性の祭典で終わらせるのではなく、新たな100年の礎(いしずえ)とし、さらなる飛躍へとつなげていくことです。そのためにはこの場にいる若い皆さんの奮起が不可欠です。皆さんには、自己の担当業務に目を向けるだけでなく、直接職務に関係ないことでも市政に関係する様々な情報に常に関心を持つようにして頂き、多くの視点から新世紀の夢ある新しい岡崎を作っていく中心的な役割を担って頂きたいと思います。
新しいことに自ら積極的に関わっていこうという姿勢を持って、岡崎市の未来のために行動して頂くことを期待しています。
最後に皆さんの一層の活躍を期待しています。頑張って下さい。
| 固定リンク
最近のコメント