自民党岡崎支部役員会
本日、自民党岡崎支部支部長を支部役員会の席で正式に辞任して参りました。
辞任をしても基本的な地域代表・保守本流の考えは変ることはありません。これからも岡崎のため、愛知のためにガンバリます。ありがとうございました。
| 固定リンク
本日、自民党岡崎支部支部長を支部役員会の席で正式に辞任して参りました。
辞任をしても基本的な地域代表・保守本流の考えは変ることはありません。これからも岡崎のため、愛知のためにガンバリます。ありがとうございました。
| 固定リンク
「むらさきかん」の記念式典に出席したあと、中根義高(よしたか)さんの新事務所に行って参りました。今日は中根さんの事務所の開所式です。場所は薮田のオリバーさんのすぐ北側です。
今年、県会議員の岡崎市の選挙区(定数4名)で2名が辞職することにより、県議会議員補欠選挙がおこなわれる見込みです。
そして投票日は、10月21日の岡崎市市長選挙ならびに市議会議員選挙と同日となるものと思われます。いつも応援しています。がんばって下さい。
| 固定リンク
本日は盆踊り大会、5会場に行って参りました。
初めは米河内町。
時間も早いということであまり人が集まっていないとのことでしたが、行ってみてビックリ!常磐東学区後援会役員の皆様が総出で迎えてくれました。会長さんが急きょ招集してくれたそうです。地域の絆に感謝。
2件目は下山学区。
ここは昼間雨が降ったので小学校の体育館でやっていました。地域の方のダンスを見て、その間に挨拶をさせて頂きました。若い熱気にここもびっくり。
3件目は形埜学区。
地元消防団の方々が交通整理をし、大盛り上がりでした。やぐらの上であいさつをさせて頂きました。地元の声に耳を傾け、地域に密着した行政をする上でも、とても大事なことです。
4件目は千万町町。さて町名読めましたか?
千万町=「ぜまんじょう」と読みます。ここには「茅葺(かやぶき)の里」など、風流ですばらしい物がある町です。
最後は大雨河の盆踊り。こちらは「おおあめがわ」と読みます。
だいぶ遅くなってしまいましたが、まだ踊ってみえました。ここでもやぐらの上であいさつをさせて頂きました。
4件目、5件目の会場は旧小学校が会場でしたが、これは子供の数が少なくなり二年前に廃校になった学区です。残された子供さんは山を越えて宮崎小学校まで通っています。しかしながら千万町も大雨河も卒業生とみえる若い方が楽しそうにしていました。
一部ではマンモス校となり、新しい学校が出来ましたが、反対に廃校もあります。こうした人口バランスも市長を目指す者として考えていかなければなりません。
| 固定リンク
この日は矢作南学区で自分の後援会の会合を行なっていましたが、矢作西学区の盆踊り大会に急きょお呼び頂きました。会場は矢作西小学校。
ご連絡を頂いた田口正夫市議とまだまだ盛り上がっている会場をごあいさつに廻らさせて頂きました。
矢作西学区の皆様ありがとうございました。
・・・急のことでしたので写真は撮れませんでした、あしからず。
| 固定リンク
午後6時半より、細川学区市民ホームにて開かれた「中根よしたかと語る会」にお招きいただきました。
細川学区は中根よしたか先生の支援者の多い地域です。わたくしひとりではなかなか会合の開けない地域ですので、お呼びいただき、深く感謝を申し上げます。細川学区のみなさま、がんばりますのでよろしくお願いします。
| 固定リンク
最近のコメント